葬儀にふさわしいワイシャツの選び方:これで迷わない!よくある質問も徹底解説
突然の訃報に接し、大切な方との最期の別れとなる葬儀。喪服は準備していても、「中に着るワイシャツはどれがいいんだろう…?」と悩んでしまう男性も多いのではないでしょうか。葬儀の場では、故人への哀悼の意を表し、ご遺族に寄り添うためにも、服装全体の清潔感と控えめさが非常に重要です。
普段ビジネスで着ているワイシャツが、そのまま葬儀に使えるのか?色や柄、素材にもマナーがあるの?
この記事では、葬儀の場にふさわしいワイシャツの正しい選び方を、素材や色、襟の形といった細かい点まで詳しく解説していきます。さらに、多くの人が疑問に思う「よくある質問」にもお答えしますので、もうワイシャツ選びで迷うことはありません。適切なワイシャツを選んで、故人を心静かに見送る場にふさわしい装いを整えましょう。
葬儀用ワイシャツの基本原則:清潔感と控えめさ
葬儀で着用するワイシャツを選ぶ上で、最も大切なのは「清潔感」と「控えめな印象」です。故人への敬意を表し、ご遺族に配慮するためにも、華美なものは避け、落ち着いた装いを心がけましょう。
1. 色は「白」が基本
葬儀用のワイシャツの色は、白が唯一の選択肢です。
ビジネスシーンでよく用いられる水色やグレー、ストライプなどの色柄シャツは、葬儀の場ではマナー違反となりますので避けましょう。
2. 柄は「無地」が基本
柄は一切ない無地を選びます。
織り柄(ドビー織りやヘリンボーンなど、光沢がなく目立たないもの)であれば許容される場合もありますが、できる限り避け、完全に無地のものを選ぶのが最も無難で丁寧な印象を与えます。
3. 素材は「光沢のない」ものを
光沢のあるシルクやサテン素材のワイシャツは、華美な印象を与えるため不適切です。
綿やポリエステルなど、光沢のないマットな質感の素材を選びましょう。
4. 形は「レギュラーカラー」か「ワイドカラー」が一般的
襟の形は、最も一般的な「レギュラーカラー」か、少し襟の開きが大きい「ワイドカラー」が適しています。
ボタンダウンカラー(襟の先端をボタンで留めるタイプ)は、カジュアルな印象が強いため、葬儀の場では避けるのがマナーです。
これで完璧!葬儀用ワイシャツの選び方チェックリスト
上記の基本原則を踏まえ、具体的にワイシャツを選ぶ際のチェックリストです。
色: 白(必須)
柄: 無地(必須)
素材: 光沢のない綿、ポリエステルなど
襟の形: レギュラーカラー、ワイドカラー
サイズ感: 体に合ったジャストサイズ。大きすぎるとだらしなく見え、小さすぎると窮屈な印象になります。
清潔さ: シワがなく、シミや汚れがないこと。クリーニングに出すか、自宅で丁寧にアイロンがけをしましょう。
葬儀用ワイシャツに関するよくある質問(Q&A)
多くの方が疑問に思う点について解説します。
Q1. ボタンダウンシャツはダメですか?
A1. はい、原則として避けるべきです。ボタンダウンはカジュアルな印象を与えるため、礼装には不適切とされています。
Q2. クレリックシャツ(襟とカフスが白いシャツ)は?
A2. 白無地のワイシャツが基本なので、避けるべきです。クレリックシャツはフォーマルな場面でも使われることがありますが、葬儀の場にはふさわしくありません。
Q3. 黒いワイシャツはダメですか?
A3. はい、黒いワイシャツは不適切です。葬儀では「白」が基本であり、黒いシャツは慶事やファッション性の高い場面で使われることが多いため、弔事には適しません。
Q4. カフスボタンはつけていいですか?
A4. 基本的にはつけません。カフスボタンは装飾品であり、華美な印象を与えるため、葬儀の場では控えるのがマナーです。シンプルなボタンのワイシャツを選びましょう。
Q5. 半袖でも大丈夫ですか?
A5. 通年で長袖を着用するのが基本です。夏場であっても、ジャケットを着用している限り、袖口が見えることはありません。半袖はカジュアルに見えるため、避けるのが無難です。
Q6. シワになりにくい加工のシャツでもいいですか?
A6. はい、問題ありません。シワのない清潔な状態を保てるので、むしろ推奨されます。ただし、光沢が出すぎない素材を選びましょう。
Q7. ユニクロなどの一般的なブランドのシャツでも大丈夫?
A7. はい、大丈夫です。ブランドや価格帯は関係ありません。重要なのは、白無地で光沢がなく、清潔感があることです。
まとめ:ワイシャツは「白無地、光沢なし」を徹底!
葬儀におけるワイシャツ選びは、難しく考える必要はありません。「白無地で光沢がないこと」そして「襟の形はレギュラーカラーかワイドカラー」という基本を押さえておけば、マナー違反になることはほとんどありません。
また、どんなにマナーに沿ったシャツを選んでも、シワがあったり汚れていたりすれば台無しです。常に清潔な状態を保つことも忘れないでください。
適切なワイシャツを選ぶことで、故人への最後の敬意を表し、ご遺族への心遣いを示すことができます。これで安心して葬儀に参列し、故人を偲ぶことに集中できるでしょう。